fc2ブログ

小さな夢美術館よりお知らせ

小さな夢美術館にご来館いただいております皆様へ

小さな夢美術館は2000年の開館以来、たくさんの版画ファンの方々にご来館いただいております。
本年2014年は、館のメンテナンスのため、しばらく休館させて頂くことに致しました。

収蔵作品の保護並びに、整理などを行いながら、作家の方々との交流を深め、また皆様に本物の版画芸術をご紹介できますよう充電期間を戴きたいと存じます。

展覧会はお休み致しますが、美術館の旅、作家、作品などのご紹介は随時させていただきたいと思っております。

しばらくご迷惑をおかけ致しますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


小さな夢美術館 館主  岩田明子
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 安藤真司展開催

小さな夢美術館は11月9日(土)から展覧会を開催いたします。

~気鋭の版画家~
「安藤真司 腐蝕銅版画の世界展」
を開催いたします。

花・昆虫がもつ生命力と儚さを腐蝕銅版に刻み込む。
画面には、妖艶な花が光を放ち、精緻な昆虫たちが透明な空間に浮かぶ。
自然の木や花々を漆黒の中に浮かび上がらせ、また時には可憐な色をまとう。

そんな作品を創る、安藤真司氏の版画の世界をお楽しみいただきます。

神奈川の葉山の地の暮らしが紡ぐ自然の中から生まれてくる感性は繊細で優しさに溢れる作品を作り上げます。

11月9,10日は、小さな夢美術館に来館予定です。
2013.11月9日は午後、10日は11時からギャラリートークを開催いたします。

木枯らしが吹く前にアート鑑賞はいかがでしょうか。
本物の版画の世界をぜひ、ご覧ください。

ギャラリートークのお問合わせ

鳥取県米子市錦海町1-8-4
TEL&FAX:0859-31-1262
MAIL:youkun_77@nifty.com

テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 秋の展覧会

小さな夢美術館は夏のお休みを頂いておりましたが、秋の展覧会開催のお知らせです。

長い夏休みも間もなく終了し、秋の展覧会を開催いたします。

今秋は、関野準一郎氏のコレクション展を企画いたしました。

「関野準一郎のコレクション展」
 2013.9.14(土)~10.27(日)
 
 開館日:木~日曜日  11:00~17:00
      (祝日は開館いたします)

木版画の巨匠である関野準一郎氏が長い年月をかけ集めた珠玉の作品の数々を展示いたします。
作家が蒐集した作品は、どんな作家のいかなる作品でしょうか。
貴重な作品を是非ともご覧ください。

マチス・ルオーをはじめ、浜口陽三、恩地孝四郎、中でも藤田嗣治の自画像、猫など垂涎のコレクションです。

2013.9.sekino7 2013.9.sekino4

夏の名残りももうわずか・・・
朝夕の風に秋の気配を感じるようになりました。
秋もそこまできています。

9月14日から開催いたします。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 初夏の展覧会開催

山陰地方も、梅雨のうっとうしさを振り払うように晴天が続いております。

小さな夢美術館は 本日より初夏の展覧会が始まります。

2013・6・8(土)~ 7・28(日)

「日本の女の芯の色 林 美紀子 木版画展」 を開催いたします。

新潟生まれの女性の内側にみえる、優しさと芯の強さが作品たちの色彩に投影されているようです。
銀座現代画廊主 洲ノ内徹のもとで個展を開催できたという経験を持つ彼女が、初めて山陰での展覧会を引き受けて下さいました。

オープニングの本日と明日午後から作家本人によります ギャラリートーク を開催いたします。
6・8(土)11:00~
6・9(日)13:00~

木版画の魅力をどうぞご堪能下さい。
 
6.8hayashitenn 1
             幸福の王子のために

美術館駐車場にはスモークツリーが満開です。
ご来館をお待ち申し上げております。

小さな夢美術館
鳥取県米子市錦海町1-8-4 錦海公園前
TEL/FAX 0859-31-1262
美術館前に駐車場があります。

テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 春の展覧会のお知らせ

小さな夢美術館より春の展覧会のお知らせをいたします。

しばらく休館しておりましたが、いよいよ春の展覧会を開催することとなりました。

「萩原英雄~今ふたたび」木版の巨匠展  
  2013.4.20(土)~5.31(金)
  11:00~17:00

今もなお色褪せることのない深淵の色彩によって木版の多才な表現で作品は語りかけてきます。
巨匠 萩原英雄の世界をふたたびご堪能下さい。

2013.4.hagihara 1  2013.4.hagihara9
ギリシャ神話より前回未公開の作品を含め30点あまりの作品をご覧いただきます。


コレクター垂涎の15点連作の作品も見逃せません。

2013.4.hagihara5

錦海公園へお散歩がてらお立ち寄りくださいませ、お待ち申し上げております。

テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館年賀状展開催中

小さな夢美術館は只今、
「作家からの年賀状展」を開催しています。

小さなはがきサイズの画面に凝縮された作家の個性。
それぞれのテーマで毎年送られてくる年賀状は、新年の大きな楽しみの一つとなっています。

印刷したものや、プリンターでの手作りのものが多い昨今ではありますが、そのような中ことさら個性を放ち嬉しさも倍増するものです。

何十年にも亘って前館長の頃から交流のあった作家の方から戴いた思い出深い年賀状たちも飾られています。

昨年と今年の河内成幸氏の年賀状は、干支が見事に描かれた作品ともいうべき年賀状です。
P2130032.jpg

AY-O氏は華やかな新春に相応しい色合いに心躍るものです。
P2130026.jpg

来年は是非、版画で年賀状を作ってみたいものですね。

「作家からの年賀状」
2月24日(日)まで開催中
開館日:木~日曜日 11:00~17:00
お問い合わせ:TEL&FAX 0859-31-1262

テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 新春企画展のお知らせ

小さな夢美術館は、新春特別企画展をまもなく開幕いたします。

皆様、お健やかに初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2013年の幕開けは  新春特別企画展  「作家からの年賀状」  を開催致します。

2013nenngajyou1   2013nenngajyou3 萩原英雄


靉嘔、相笠昌義、天野邦弘、石田明、小作青史、北原文雄、黒崎彰、関野準一郎、野田哲也、萩原英雄、
深澤幸雄、堀井英男、丸山勝三、山下清澄などの作家の方々からの年賀状をご覧いただきます。
趣向を凝らした独自の版画表現をお楽しみください。

小さな夢美術館
新春特別企画展 「作家からの年賀状」
2013・1・20(日)~2・24(日)11:00~17:00
開館日:木~日曜日 (月・火・水曜日休館)祝日は開館いたします。
入館料:一般1000円 中学生以下無料
〒683-0825
鳥取県米子市錦海町1-8-4(錦海公園前) P有り(美術館前)
お問合わせ:TEL&FAX 0859-31-1262




テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 黒崎彰展開幕

小さな夢美術館より展覧会のお知らせ

11月に入り朝夕の肌寒さも増してまいりました。
山陰の冬は大山の初冠雪から始まります。
秋の紅葉と同時に雪を頂く山に、いよいよ冬の到来間近かです。

芸術の秋も本番!
11月4日(日)から「伝統と革新の先駆者 黒崎 彰 木版画の世界展」を開催いたします。
赤と黒の木版画が印象的な黒崎氏ですが、新たな境地をご覧いただきます。

鮮烈でシャープな作品と柔らかな色彩の「近江八景シリーズ」、黒の軌跡、夢の軌跡など、大小多才な作品を是非、ご覧ください。

24.11.kurosaki2

11月10日には、黒崎 彰氏によりますギャラリートークを開催いたします。

皆様のご来館をこころよりお待ちいたしております。

「伝統と革新の先駆者
   黒崎 彰 木版画の世界展」

 2012.11.4(日)~12月16日(日)
  開館時間:11:00~17:00
  開館日:木~日曜日(月・火・水曜日休館 但し祝日の場合は開館)
  入館料:一般 1000円 中学生以下無料
 
  鳥取県米子市錦海町1-8-4 (錦海公園前)
  お問合わせ:0859-31-1262
  

テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな夢美術館 清宮展まもなく閉幕

清宮質文~哀しみのむこうに~展は10月28日まで開催中

朝夕の肌寒さにすっかり秋を感じるこの頃です。
たくさんの方々にご来館いただいております、「清宮質文展」も今週28日の日曜日をもちまして閉幕いたします。

山陰での清宮作品をご覧頂ける機会ですので、特にガラス絵は是非ともご高覧ください。
24.10.27.seimiya-garasu-e-B
水滴で淡くにじんだ色合いに心が癒やされます。
お化けちゃんとご自身が称される不思議な姿が、絵の中にひそみ何かを語りかけてくるようです。

絶筆といわれるガラス絵は未完成なのでしょうか。完結しているように思えるのですが。
24.10.27seimiyagarasu-eA
作家の心情はとても理解することはできませんが、語りかけてくる何かを自分なりに感じることはできるような気がいたします。

ぜひお茶でも召し上がりながら、秋の芸術鑑賞をお勧めいたします。

テーマ : art・芸術・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

秋の特別企画展 清宮質文展開幕

小さな夢美術館 秋の展覧会が始まります。
長い夏休みをいただいておりましたが、明日、9月9日より秋の特別企画展を開催いたします。

美術館発足当初からの願いでありました清宮質文展を企画いたしました。
「清宮質文 Seimiya Naobumi 哀しみのむこうに」
と題し、木版画、水彩画、ガラス絵など30点あまり展示いたします。

24.9seimiya1 24.9.seimiya2

現代版画において特異な存在であった清宮氏。静謐の中のひとすじの光明。
魂を見つめ、目には見えないものを表現することを命題とした限りない探究による木版の世界が広がります。

歿後なお根強いファンが絶えることはなく、作品の少なさ故に、地方においては目にする機会はありませんでした。
このたび、清宮コレクターA氏のご支援を戴き、当館での開催となりました。
A氏の他F、T氏のご協力も頂き、30点あまりの作品をご覧いただくことになりました。

また、東京銀座の画廊 ミウラ・アーツ様のご協力もあり、無事開催することができますこと
心より嬉しく、感謝申し上げます。

いまだ暑さ残る毎日ですが、夕暮れの虫の声に少しづつ秋の気配を感じます。
どうぞ、静かに過ぎゆく夏と涼しい秋風とともに秋の芸術鑑賞はいかがでしょうか。

おいしいコーヒーを淹れ、ご来館をお待ちいたしております。

「清宮質文 Seimiya Naobumi 哀しみのむこうに」

開催日:2012年9月9日(日)~ 10月28日(日)
開催時間:11:00~17:00
開館日:木~日曜日(月・火・水曜日休館/祝日の場合は開館)
入館料:一般1000円・中学生以下無料
お問合わせ:TEL/FAX:0859-31-1262
E-mail:youkun_77@nifty.com
http://yumebi.blog133.fc2.com/

テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

yumebijutukan

Author:yumebijutukan
鳥取県米子市錦海町にある版画専門の個人美術館「小さな夢美術館」の情報ブログです。
展覧会情報、作家作品紹介、ギャラリートークなどをお知らせします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR